M-DUX30 ホイール修理 ロータリーエンコーダを交換

MAC
どさんこ
どうも!! 黒にんにくはまってます !
どさんこです。

またもやM-DUX30BKのホイールが逝かれました。
上に行ったり下に行ったり。


[ホイール修理]エレコム M-DUX30BK 接点復活スプレーで治った話


↑前回は接点復活剤を吹きかけて調子が戻ったので
今回も同じ事やってみましたが、駄目でした(ノД`)

買い替えなのか〜!?と思いましたが、結構使ってて
本当に重宝してまして愛着に近いものがあったので

 

 

なんとかまず修理する方向で決めました。(ハンダ付け必須)

 

 

 

 

ロータリーエンコーダとなるものを交換すれば直る!!
とのことなので、交換してみました。

 

 

 

 

 

 

なんと無事直りました\(^o^)/

uxcell ロータリーエンコーダ 5mm を購入

M-DUX30のホイール ロータリーエンコーダは5mmということがわかったので
Amazonで探しました。aliexpressにもあったけど
時間が惜しかったので今回はAmazonで購入。5つもいらないけど。



まず掃除してみる

前回同様 裏のシールを剥がし Yネジを3つ外します
ドライバー無い方はセットを購入しておくと楽です。


開ける時はコードが繋がってるので慎重に。

前回はここに接点復活剤を注入。
今回はここを交換してます。

まずここからロータリーエンコーダを外す。左右がプラの爪で止まってます。

ロータリーエンコーダ自体は、四箇所の爪で止まってます。
すぐ折れそう。


四箇所の爪を外し、カバーを取った状態。

これは汚れか..? 一応拭いて綺麗にしました。

こっちも一応拭いて綺麗に。
が、これでは直らず。
やはり交換するしかなさそう。

ロータリーエンコーダを交換していく


綺麗に取ろうと思ってたけど
思ってたよりしっかりしてたので、ぶつ切りしました。

TTC製の様です(しらんけど)

 


あとはここに新しいやつをハンダ付けするだけ(中学生ぶり)

めちゃ雑ですがしっかりつけました。
温度調整ができるともうちょい綺麗にできるらしい。

サイズもぴったり!!
あとは正常に動くのを祈るだけ。

 

 

 

 

 

 

 

 

が、動きませんでした..!!!

 

 

 

 

どさんこ
な、なぜだ...

 

もう一度よーく見てみると、なんと基盤側の配線が一本すっぽり抜けていた。
原因がはっきりすぐわかって嬉しい。

が、基盤側にハンダが全然つかず、かなり苦戦した。
そんな時の為にもフラックスとなるものを購入して置くことを強くおすすめします。

まとめ

これで無事使用することができました。
直って素直に嬉しい。耐久性はわからないけど残り4個あるので
当分使えそう。

作業的にも道具さえあれば
誰にもできそうなくらい簡単そう。

新しいの買う所だったわ...
物は大事に使っていきたいどさんこでした。

M-DUX30BK おすすめです!