シリコンパワー SSDとYottamaster m2 ssdケース

Windows
どさんこ
どうも!! カレー大好き
どさんこです!

 

 

 

 

Win11のバックアップ用に
シリコンパワーSSDと

YottamasterのSSDケースを購入したので

 

 

 

 

そのレビューです!
M.2も価格が下がってきたので嬉しい😆

 

Yottamaster M.2 SSDケース [DF3-C3]外観チェック

これを選んだのはスペックも良くて
外観が好みすぎる...!!

 

 

 

 

 

 

ネットの画像どおりかっちょ良くて安心。
傷等もなくホッとした。

 

 

 

 

 

 

表面の透明の所はプラかアクリルっぽくて
裏面の黒はアルミか何か。 放熱が大事!!
質感はめちゃめちゃ良い!

 

 

 

 

 

 

 

幅は1cmくらい

 

 

 

 

 

 

 

USB-Cポートが一つ。
右側の10の白プリントいらなくない??

 

 

 

 

 

 

 

反対側はネジと光る用の穴。
読み込み時青にピカピカ光ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

付属品は

  • 説明書二つ(日本語なし)
  • USB-A to USB-Cケーブル
  • USB-C-to USB-Cケーブル
  • +ドライバー(3.0x30mm)
  • 予備のネジとSSD固定ゴム
  • 放熱テープ

 

ケーブル短いけど二つもついてるし
ドライバーも割りとちゃんとしたやつなので嬉しい。
日本語の説明書はないけど。

 

 

 

 

 

 

 

シリコンパワーSSD M.2 2280 P34A60シリーズ

Win内蔵が500GBだったので
512GBにしました。6000円強。やす。

 

 

 

 

 

ケースに入れていく

とりあえずネジ、外してみました。
ネジとかない物が良かったけどしゃーない。

 

 

 

 

 

 

 

ネジ取った後、ケースの上部が→スライド→
できるようになります。

 

 

 

 

 

 

 

蓋が取れまして

 

 

 

 

 

 

 

中の基盤は逆さにすれば
ぽろっと取れました。

 

 

 

 

 

 

 

あとはこの基盤にシリコンパワー!!
を挿して元に戻すだけ。

 

 

 

 

 

 

 

挿し方は斜め。
最初は不安だよね。
このままだと斜めのまんまなので

 

 

 

 

 

 

 

付属品の黒いゴムを一つ取り出して

 

 

 

 

 

 

 

浮かないように抑えてもらいます。

 

 

 

 

 

 

 

仕上げに放熱テープを貼りまして(意味あるのかな
蓋します。

 

 

 

 

 

 

 

表面の透明のところにも
うっすら保護テープがあるのでそれも剥がしてもらって
完了!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

繋いでみると表面からでも
少し光ってるのが見えました。控えめでGOOD

 

 

 

 

 

 

 

繋いでいく

無事認識もしてくれて
フォーマット完了。

 

 

 

 

 

 

読込:最大2200MB/s、書込:最大1600MB/sらしいけど
これは最大値だし、使用環境でも大きく影響する。
十分十分。

 

 

 

 

 

 

 

通常は40度以下。
書き読みテスト時は60度手前まで上昇。
手で触ってもなかなかの熱さだったけど
どれもこんなもんらしい。
放熱テープに頑張ってもらおう(白目